残業56時間、ストレスで散財する【6月の家計簿見直し】

記事内に広告を含みます

HR業界に勤めています。

存在(fiction_dare↗︎)です。

(突然の告白)

トラブルがあると、毎日9時から23時過ぎまで働くこともあります。(さすがにテッペン越え、というのは令和にはない模様)

在宅と出社を組み合わせたハイブリッド型の働き方だからこそ、なんとか続けられているのかもしれません。タイムシート上ではまだ60時間を超えたことはありませんが、実際は帰り道に対応したり、休みの日にも仕事を少しずつ進めていたりしていて、もっと働いてるのにな〜という感覚はあります。

少し前まで転職活動をしていましたが、内定を出せたことによる安心感と副業が忙しくなったために今は停止しています。

なぜ、こんな話をしたのかと言いますと。

ストレスがヤベェ

からです。

人間不信になることがたくさん起きて。

そして最近ちょっと残業もヤベェです。

でも、そのお陰で給料がある。

副業していると会社員の有り難みがよくわかります。

存在
存在

皮肉

(そして全財産タイムが始まる)

【2024年12月】

全財産:1,011,754円(前月比:+283,881円)

【2025年5月】

892,894円(前月比:+86,034円)

【2025年6月】

901,458円(前月比:+8,564円

(ほどほどにやればいいのさ、気張らなくても勝手に頑張ってしまうタイプ)

2025年6月の家計簿は・・・

7月は副業を全然できていない。(仕事もない)

ので、終わった。

月収30万円ないと満足に生きれない。

競馬・・?

ええ、

競馬🏇

に、3回ほどハマりました。

2回勝って、3回目に負けて飽きました。

存在
存在

飽きてくれてよかったよ(マジで)

お悩みコーナー:残業で稼いでストレスで散財ってどうなの?

って、もちろん私の悩みなのですが。

残業代は出るので働けばいいのだけど、「働いているからいいでしょ」って財布の紐がゆるみがちに。

だから、そもそもストレスを減らす働き方に転換するべきだよね。

残業40時間に抑えて副業を頑張りたい。

↑ が答え。

2025年の目標(あと5ヶ月)

言葉に影響されやすい人間なので、これは叶えられるまで唱え続けてます。

体重50kg以下

100万円を切らさない!!!

夏と冬はお金がなくなりがちだけど、今年は夏は旅行するが20代最後なので。

でも、冬は行かずに働く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です